802691 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

とりとめのない記録

とりとめのない記録

好きなゲーム(FC・SF編)

今まで自分が遊んだファミコン・スーファミのソフトで印象に残っている
ものを挙げていきます。(これでも厳選しました)

FC

 ・スーパーマリオブラザーズ   

   1-1からワープなしでクリアできたのは高校生になってからした。   

 ・ゼルダの伝説   

   裏ステージは今もクリアできないです。というよりどんどん下手になってるんで。

 ・星のカービィ 夢の泉の物語   

   コピーしたときの音が好きです。カービィは今も変わらなくて安心します。

 ・グレイトバトルサイバー   

   FCながらステージやギミックが多くて楽しいです。νガンダムを使ってました。

 ・ドラゴンクエスト3   

   幼稚園に初めてやったときは暗い画面にちょっと怖い印象でした。

 ・タートルズ2   

   2Pでやってました。キャラゲーのわりに驚きのクオリティです。

 ・イース2   

   1の続きですね。FCのストーリーものでは一番好きです。

 ・高橋名人の冒険島   

   当時はコンティニューの仕方がわからなくて4-4止まりでした。

SF

 ・ゼルダの伝説 神々のトライフォース   

   さすが任天堂な作りこみを感じます。

 ・ファイナルファンタジー6   

   シリーズで一番好きかもです。好きなキャラクターはカイエンにシャドウにマッシュ。

 ・ドラゴンクエスト6   

   ドラゴンクエストでこんなにキャラクターとストーリーを前面に押し出した作品は初めてだったように思います。

 ・クロノトリガー   

   SFでは1・2を争う出来じゃないでしょうか。音楽もいいです。

 ・ロマンシングサガ2・3   

   始めたのは3からでした。自由度が高いが難易度も高く、ラスボス前でセーブしちゃって戻れなくなった思い出が。

 ・バハムートラグーン   

   切ないエンディングにビックリです。ハッピーエンドが普通だと思ってました。ドラゴンをMAXまで成長させたとき、
   元の姿に戻ったのが少し残念でした。

 ・スーパードンキーコングシリーズ   

   2から始めて結局全部クリアしました。でもDKコインを全部集めたことはありません。2のゴーカートがとても好きでした。

 ・ヨッシーアイランド   

   やりこみまくりました。もちろん全部100点です。

 ・スターオーシャン   

   初めて見たときは衝撃的でした。グラフィックがとてもきれいです。SFにして戦闘にボイス付。
   中でも自分、シウスの声が大好きでした。アイテムクリエーションも楽しいです。
   
 ・星のカービィスーパーデラックス   

   カービィ史上最高傑作といわれてますね。自分カービィを使うより、2Pで最強ヘルパー:タックを使うのが好きでした。
   セーブデータが消えても気にならない珍しいゲーム。

 ・カオスシード 風水回廊記   

   知ってる人は知っているカオスシードです。後にSSでも出ました。
   ストーリーとシステムが大好きです。特に封印の門のシナリオが。

 ・マーヴェラス   

   なんか謎解き感覚がゼルダに似てるかもしれません。

 ・R-TYPE3   

   シューティングは苦手でクリアまでコンティニューを繰り返し、数時間かかりました。

 ・スーパーボンバーマン4   

   対戦が熱いです。ハニーと小鉄に変身しまくって爆笑してました。乗り物が異常に多いのも特徴ですね。

 ・ロックマンXシリーズ   

   PSになってからよりもこっちのほうが難易度高いですね。
   自分は2が一番好きです。小学校低学年にはきつかったけど。


© Rakuten Group, Inc.